【zinc】の意味・使い方・例文 ― ironとの違い【TOEIC英単語】


🔰 zincの発音と意味

[名詞] 亜鉛(不可算)

zinc は、青みがかった銀白色の金属元素「亜鉛」を指します。日常生活では電池やメッキ、サプリメントなどに使われます。

語源はドイツ語の「Zink」から来ており、16世紀ごろから金属名として使われています。

他の品詞:

  • zincy:亜鉛を含む、亜鉛のような(形容詞)

✏️ zincの例文

【日常会話】
Zinc is important for your health.
 亜鉛は健康に大切です。

【ビジネス英語】
The pipes are coated with zinc to prevent rust.
 パイプは錆び防止のために亜鉛でコーティングされています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、科学や産業に関する説明文や製品仕様の中で見かけることがあります。専門的な単語ですが、文脈から意味を推測できる場合が多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Zinc is used to protect metal from rust.
  2. Zinc is used to protect metal from dust.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:zincは金属を「錆(rust)」から守るために使われます。「dust(ほこり)」ではありません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\最短で力を伸ばす/
(おすすめ情報予定)

🤔 iron との違いは?

  • zinc:青白い金属で、主にメッキやサプリメントに使われる。
  • iron:鉄。建築や機械など幅広く使われる、重くて強い金属。

zincは主に防錆や健康目的で使われる軽い金属、ironは構造材などに使われる重くて強い金属です。


🧩 あわせて覚えたい

  • copper:銅。電線や硬貨などに使われる赤みがかった金属。
  • alloy:合金。2種類以上の金属を混ぜてできたもの。

📖 できればこれも

  • metal:金属。鉄や銅などの総称。
  • mineral:鉱物。地中から採れる天然の物質。