【yield】の意味・使い方・例文 ― surrenderとの違い【TOEIC英単語】


🔰 yieldの発音と意味

[動詞] 産出する、(利益などを)生む、屈する

yield は、「何かを生み出す」「譲る」「屈する」などの意味で、ビジネスや科学の分野でよく使われます。

語源は古英語の “gieldan”(支払う、与える)に由来し、「何かを差し出す・生み出す」イメージが根底にあります。

他の品詞:

  • yield:産出、収益(名詞)
  • yielding:従順な、柔軟な(形容詞)

✏️ yieldの例文

【日常会話】
This plant yields a lot of fruit every year.
 この植物は毎年たくさんの実をつけます。

【ビジネス英語】
The new strategy is expected to yield better results.
 新しい戦略はより良い成果を生むと期待されています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「利益を生む」「譲る」「屈する」など複数の意味で出題されることが多く、文脈判断が重要です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The investment will yield high returns.
  2. The investment will yield high return.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:yieldは「利益・収益」を複数形(returns)で受けるのが自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
脳が動いているうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)

🤔 surrender との違いは?

  • yield:主に「生み出す」「譲る」「屈する」など幅広い意味で使われる
  • surrender:特に「降伏する」「完全に手放す」という意味で使われる

yieldは「結果や利益を生み出す」や「一時的に譲る」場合にも使われますが、surrenderは「完全に降参する」ニュアンスが強いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • submit:提出する、服従する
  • generate:生み出す、発生させる