【year】の意味・使い方・例文 ― annualとの違い【TOEIC英単語】


🔰 yearの発音と意味

[名詞] 年(可算)

year は、「1年間」「年」という意味で、時間の単位として最もよく使われる基本的な単語です。カレンダー上の1年や、何かの期間を表すときに使います。

語源は古英語の ġēar で、ゲルマン語派の「年」を意味する言葉に由来します。長い時間の区切りを表す語として、古くから使われています。

他の品詞:

  • yearly:毎年の(形容詞)
  • yearly:毎年(副詞)

✏️ yearの例文

【日常会話】
I will be 18 years old next year.
 私は来年18歳になります。

【ビジネス英語】
The company’s profits increased this year.
 今年、会社の利益が増加しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは日付や期間、年次報告などの文脈で頻繁に登場します。特に数字や期間を問う設問でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She worked here for one year.
  2. She worked here for one annual.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「year」は「年」という名詞で期間を表します。「annual」は形容詞なのでこの文では使えません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の波を逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\一歩踏み出すならここ/
(おすすめ情報予定)

🤔 annual との違いは?

  • year:1年間、年という「名詞」
  • annual:毎年の、年1回のという「形容詞」

「year」は期間や年数そのものを指し、「annual」は「毎年の」「年1回の」といった頻度や性質を表します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも