【wrecked】の意味・使い方・例文 ― damagedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 wreckedの発音と意味
[形容詞] ひどく壊れた
[形容詞] 酔いつぶれた
物が完全に壊れて使い物にならない状態や、人が極度に疲れている、または酔っている状態を表します。日常会話では車や建物などが大破したときや、体力的・精神的に限界のときにも使われます。
wreckedは動詞wreck(壊す、難破させる)の過去分詞形から派生した形容詞です。wreckは古英語wrecan(追い出す、追い払う)に由来し、-edは形容詞化の接尾辞です。
✏️ wreckedの例文
【日常英会話】
My bike was wrecked in the accident.
私の自転車は事故でめちゃくちゃになりました。
After the long trip, I felt completely wrecked.
長旅の後、私は完全にくたくたになりました。
【ビジネス英語】
The company had to replace all the wrecked equipment after the severe storm damaged the warehouse.
その会社は激しい嵐で倉庫が被害を受けた後、壊れたすべての機器を交換しなければなりませんでした。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文読解や説明文で、事故や損傷、被害状況を表す際によく登場します。特に物や設備の状態を説明する文脈で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- The car was completely wrecked after the crash.
- The car was completely repaired after the crash.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:1は事故後に車が壊れたことを表し正解です。2は修理されたと述べており、意味が異なります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 damaged との違いは?
- wrecked:元の形や機能をほぼ失うほど深刻に壊れている印象があります。
- damaged:部分的に損傷しているが、完全に壊れていない場合にも使われます。
wreckedは完全に壊れて使い物にならない状態を強調しますが、damagedは一部が損傷しているだけで、まだ使える可能性がある場合にも使われます。