【wrapped】の意味・使い方・例文 ― coveredとの違い【TOEIC英単語】


🔰 wrappedの発音と意味

[形容詞] 包まれた、包装された

wrapped は、「何かが紙や布、フィルムなどで包まれている状態」を表す形容詞です。プレゼントや商品、食べ物などが「包装された」状態を指すときによく使われます。

語源は動詞「wrap(包む)」の過去分詞形で、「包む」という動作が完了した状態を表します。

他の品詞:

  • wrap:包む(動詞)
  • wrap:包むこと、包装(名詞)

✏️ wrappedの例文

【日常会話】
The gift is wrapped in colorful paper.
 そのプレゼントはカラフルな紙で包まれています。

【ビジネス英語】
All products must be wrapped before shipping.
 すべての商品は出荷前に包装されていなければなりません。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、商品の包装やプレゼント、食べ物の説明などで「wrapped」が会話や説明文中に登場することがあります。視覚描写や指示の場面でも使われやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The sandwiches are wrapped in plastic.
  2. The sandwiches are wrapping in plastic.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「wrapped」は「包まれた」という状態を表す形容詞(または過去分詞)なので、be動詞+wrappedが正しい形です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚があるうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\効率化された学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 covered との違いは?

  • wrapped:何かでしっかり包まれている、包装されている状態
  • covered:何かが上にかぶさっている、覆われている状態

「wrapped」は物全体が包まれているイメージ、「covered」は表面が覆われているだけの場合にも使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • enclosed:囲まれた、同封された
  • sealed:密封された、封がされた

📖 できればこれも

  • folded:折りたたまれた
  • packed:詰められた、梱包された