【worn】の意味・使い方・例文 ― usedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 wornの発音と意味

[形容詞] すり切れた、使い古した、(人が)疲れ切った

worn は、「長く使われてすり減った」「古びた」「(人が)疲れ切った」という意味で使われる形容詞です。主に衣服や物、人の表情などに使われます。

語源は動詞 wear(着る、すり減らす)の過去分詞形で、「着古された」「使い込まれた」状態を表します。

他の品詞:

  • wear:着る、身につける、すり減らす(動詞)
  • wearer:着用者(名詞)

✏️ wornの例文

【日常会話】
My shoes are worn.
 私の靴はすり減っています。

【ビジネス英語】
The carpet in the meeting room looks worn.
 会議室のカーペットは使い古されて見えます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、wearの過去分詞として受動態や形容詞的に使われることが多く、物の状態や人の様子を表す文脈で出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The jacket looks worn after many years.
  2. The jacket looks wear after many years.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:wornは「すり切れた」という意味の形容詞で、lookの後に使えます。wearは動詞なのでこの文では不適切です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
やる気の波に乗ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日の理解を次へ/
(おすすめ情報予定)

🤔 used との違いは?

  • worn:長く使われてすり減った、古びた状態を強調
  • used:一度以上使われた、未使用でないことを表す

wornは「使い古されて傷んでいる」ニュアンスがあり、usedは単に「新品ではない」ことを指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも