【workstation】の意味・使い方・例文 ― desktopとの違い【TOEIC英単語】
🔰 workstationの発音と意味
[名詞] 作業用コンピュータ、作業スペース
workstation は、主に専門的な作業や業務に使われる高性能なコンピュータや、オフィスなどの作業スペースを指します。
語源は「work(仕事)」+「station(場所)」から成り、仕事をするための場所や装置という意味合いが強い単語です。
他の品詞:
- workstations:作業用コンピュータ(名詞・複数形)
✏️ workstationの例文
【日常会話】
My workstation is next to the window.
私の作業スペースは窓のそばにあります。
【ビジネス英語】
The new software requires a powerful workstation.
新しいソフトウェアは高性能なワークステーションが必要です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
IT関連やオフィス環境を説明する文脈で登場しやすく、特に設備や作業環境の説明で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The designer upgraded her workstation for better performance.
- The designer upgraded her workstation on the meeting.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:workstationは「作業用コンピュータ」や「作業スペース」を指し、「on the meeting」とは結びつきません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できるを増やそう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 desktop との違いは?
- workstation:専門的な作業や業務用の高性能コンピュータや作業スペース
- desktop:一般的な卓上型パソコンやそのデスクトップ画面
workstationは主に専門職向けの高性能機器や作業場所を指し、desktopは一般的なパソコンやその画面を指します。