【wizard】の意味・使い方・例文 ― magicianとの違い【TOEIC英単語】


🔰 wizardの発音と意味

[名詞] 魔法使い、達人(可算)

wizard は、魔法を使う人物や、IT分野などで「達人」「名人」といった意味でも使われます。

語源は中英語の「wys(賢い)」に由来し、「知恵のある人」という意味から発展しました。

他の品詞:

  • wizardry:魔法、巧妙さ(名詞)
  • wizardly:魔法使いのような、巧妙な(形容詞)

✏️ wizardの例文

【日常会話】
He dressed up as a wizard for the party.
 彼はパーティーで魔法使いの格好をした。

【ビジネス英語】
She is a real wizard with computers.
 彼女はコンピューターの達人です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

wizardはITやファンタジー関連の記事や説明文で登場することがありますが、頻度は高くありません。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. He is a wizard at solving problems.
  2. He is a wizard in solve problems.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:wizardの後は「at + 動名詞(~するのが得意)」の形が自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
手応えの連続を狙おう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)

🤔 magician との違いは?

  • wizard:魔法使い、または分野の達人(特にファンタジーやITで使う)
  • magician:手品師、マジックをする人

wizardは空想上の魔法使いや専門分野の達人に使い、magicianは主に手品やトリックを披露する人に使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • sorcerer:魔術師(特に邪悪な魔法使い)
  • genius:天才、非常に優れた人

📖 できればこれも

  • witch:(女性の)魔女
  • mentor:指導者、助言者