【within】の意味・使い方・例文 ― insideとの違い【TOEIC英単語】


🔰 withinの発音と意味

[前置詞] ~以内に、~の内部に

within は、「~の範囲内で」「~以内に」といった意味で、時間や空間、範囲を限定する際によく使われます。特にビジネスやフォーマルな場面で「○日以内に」「社内で」などの表現に頻出します。

語源は古英語の「withinnan」(内側に)から来ており、「with(~と共に)」+「in(中)」の組み合わせです。物理的な内側だけでなく、抽象的な範囲にも使えるのが特徴です。


✏️ withinの例文

【日常会話】
Please finish your homework within an hour.
 1時間以内に宿題を終わらせてください。

【ビジネス英語】
All reports must be submitted within three days.
 すべての報告書は3日以内に提出してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「~以内に」「~の範囲で」といった意味で、納期や期限、社内規則などを表す文脈でよく出題されます。特にPart 5の前置詞問題で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please reply within two days.
  2. Please reply inside two days.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「within」は「~以内に」という期間を表す時に使い、「inside」はこの場合不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)

🤔 inside との違いは?

  • within:範囲や期間の「~以内に」「~の内部で」と抽象的にも使える
  • inside:物理的な「内側」「内部」に限定される

「within」は時間や抽象的な範囲にも使えますが、「inside」は物理的な空間の内側に限定されます。


🧩 あわせて覚えたい

  • beyond:~を越えて、~の向こうに
  • throughout:~の至る所に、~の間ずっと

📖 できればこれも

  • during:~の間に
  • among:~の間で、~の中の