【wit】の意味・使い方・例文 ― humorとの違い【TOEIC英単語】
🔰 witの発音と意味
[名詞] 機知、才知、ウィット(不可算)
wit は、機転の利いたユーモアや、頭の回転の速さを指す言葉です。会話や文章で相手を楽しませたり、鋭い観察力を示すときに使われます。
語源は古英語「witan(知る)」に由来し、「知恵」や「理解力」の意味が転じて、現代では「機知」や「ウィット」として使われています。
他の品詞:
- witty:機知に富んだ(形容詞)
- wittily:機知に富んで(副詞)
✏️ witの例文
【日常会話】
She always makes us laugh with her wit.
彼女はいつもウィットで私たちを笑わせてくれる。
【ビジネス英語】
His wit made the meeting more enjoyable.
彼の機知のおかげで会議がより楽しいものになった。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは主に記事やエッセイ、ビジネスメールなどの長文中で、人物の特徴や会話の雰囲気を説明する際に登場します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Her wit impressed everyone at the party.
- Her wit impressed everyone on the table.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:witは「at the party」のような場面全体で使われるのが自然です。「on the table」は文脈的に不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思い出したら定着へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\最短で力を伸ばす/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 humor との違いは?
- wit:瞬時に機転を利かせた知的なユーモアや鋭い発言
- humor:一般的なユーモアや面白さ、笑い全般
witは知性や即興性が強調されるのに対し、humorは幅広い「面白さ」や「笑い」を指します。
🧩 あわせて覚えたい
- wisdom:知恵、賢明さ
- intelligence:知能、知性