【wisdom】の意味・使い方・例文 ― knowledgeとの違い【TOEIC英単語】


🔰 wisdomの発音と意味

[名詞] 知恵、賢明さ(不可算)

wisdom は、経験や知識に基づいて物事を正しく判断する力や賢明さを表します。

語源は古英語「wis」(賢い)+「-dom」(状態・性質)から来ており、「賢い状態」という意味合いが強調されています。

他の品詞:

  • wise:賢い(形容詞)
  • wisely:賢く(副詞)

✏️ wisdomの例文

【日常会話】
My grandmother always gives me good wisdom.
 祖母はいつも私に良い知恵を授けてくれます。

【ビジネス英語】
We value the wisdom of experienced employees.
 私たちは経験豊富な社員の知恵を大切にしています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

wisdomはTOEICの長文読解やスピーチ文で、判断力や賢明さを表す文脈で出題されることがあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is respected for her wisdom.
  2. She is respected for her wisdoms.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:wisdomは不可算名詞なので、複数形にはしません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びが楽しくなってきた👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自分のペースで進める/
(おすすめ情報予定)

🤔 knowledge との違いは?

  • wisdom:経験や知識をもとに正しく判断する力や賢明さ
  • knowledge:知識そのもの、情報や事実の蓄積

wisdomは「知識を活かして賢く判断する力」、knowledgeは「知っている内容や情報」を指します。


🧩 あわせて覚えたい

  • insight:洞察、物事の本質を見抜く力
  • foolishness:愚かさ、賢明でないこと

📖 できればこれも