【wine】の意味・使い方・例文 ― liquorとの違い【TOEIC英単語】


🔰 wineの発音と意味

[名詞] ワイン(不可算)

wine は、ぶどうなどの果実を発酵させて作るアルコール飲料を指します。特に赤ワインや白ワインなど、食事と一緒に楽しまれることが多いお酒です。

語源はラテン語の「vinum(ぶどう酒)」に由来し、ヨーロッパを中心に長い歴史を持つ飲み物です。

他の品詞:

  • winy:ワインのような(形容詞)

✏️ wineの例文

【日常会話】
Would you like some wine with dinner?
 夕食にワインはいかがですか?

【ビジネス英語】
The restaurant offers a wide selection of wine.
 そのレストランは豊富なワインの品揃えがあります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICではレストランや旅行、接待の場面で「wine」が登場することがあります。飲み物の注文やメニュー説明でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I ordered a glass of wine at the restaurant.
  2. I ordered a glass of wine at the library.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:ワインはレストランで注文するのが自然で、図書館では通常注文しません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)

🤔 liquor との違いは?

  • wine:ぶどうなどの果実を発酵させて作るアルコール飲料
  • liquor:蒸留して作る強いアルコール飲料(ウイスキーやウォッカなど)

wineは主にワイン(果実酒)を指し、liquorはウイスキーやジンなどの蒸留酒を指します。


🧩 あわせて覚えたい

  • beer:ビール(麦を主原料とした発酵酒)
  • grape:ぶどう(ワインの主な原料)

📖 できればこれも

  • juice:ジュース(果物や野菜の飲み物)
  • glass:グラス(飲み物を入れるコップ)