【wilted】の意味・使い方・例文 ― witheredとの違い【TOEIC英単語】
🔰 wiltedの発音と意味
[形容詞] しおれた
植物や花などが水分を失って元気がなくなり、しなびた状態を表します。特に、暑さや乾燥などでぐったりしている様子によく使われます。
この単語は動詞“wilt”(しおれる)の過去分詞形から派生しています。“wilt”は古英語の“welten”(転がる、倒れる)に由来し、語尾に-edがついて形容詞化されています。
✏️ wiltedの例文
【日常英会話】
The flowers looked wilted in the hot sun.
その花は暑い日差しの中でしおれて見えました。
My salad had wilted lettuce in it.
私のサラダにはしおれたレタスが入っていました。
【ビジネス英語】
After the air conditioning broke, several plants in the office appeared wilted by the end of the day.
エアコンが壊れた後、オフィスのいくつかの植物は一日の終わりにはしおれているように見えました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part1(写真描写問題)
Part1の写真描写で、しおれた植物や花の状態を説明する際によく出題されます。見た目の変化を表す語として覚えておくと役立ちます。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- The fresh roses looked wilted after being watered.
- The flowers looked wilted after being left in the sun all day.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:1は水を与えたのにしおれるのは不自然です。2は日光にさらされてしおれる状況を正しく表しています。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚が鋭いうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 withered との違いは?
- wilted:元気がなくなり、ぐったりした印象を与える状態です。
- withered:乾燥や老化などで完全に枯れてしまった印象が強いです。
wiltedは一時的にしおれている状態を表し、まだ回復の可能性がありますが、witheredは完全に枯れてしまい元に戻らない印象が強いです。