【why】の意味・使い方・例文 ― howとの違い【TOEIC英単語】


🔰 whyの発音と意味

[接続詞] なぜ、どうして

why は、「なぜ」「どうして」と理由や原因をたずねるときに使う疑問詞です。質問文や間接疑問文でよく使われます。

語源は古英語「hwi」から来ており、「どのような理由で」という意味を持っています。


✏️ whyの例文

【日常会話】
Why are you late?
 なぜ遅れたの?

【ビジネス英語】
Can you explain why the meeting was canceled?
 なぜ会議が中止になったのか説明してもらえますか?


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 2(応答問題)

TOEICではPart2の応答問題で「理由」をたずねる質問として頻出です。基本的な疑問詞なので、聞き取りやすい形で出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Why did you call me?
  2. Why you did call me?

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:疑問文では「Why did you ~?」の語順が正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま続けよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)

🤔 how との違いは?

  • why:理由や原因をたずねるときに使う
  • how:方法や手段をたずねるときに使う

whyは「なぜ」と理由を聞くのに対し、howは「どうやって」と方法を聞くときに使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • because:なぜなら、理由を述べるときに使う
  • what:何、物事や内容をたずねるときに使う

📖 できればこれも

  • when:いつ、時間をたずねるときに使う
  • where:どこ、場所をたずねるときに使う