【what】の意味・使い方・例文 ― whichとの違い【TOEIC英単語】
🔰 whatの発音と意味
[代名詞] 何、何が、何を
what は、疑問文や感嘆文で「何」「何が」「何を」と尋ねたり、強調したりする時に使う基本的な疑問代名詞です。
語源は古英語「hwæt」から来ており、もともと「何」を意味する言葉でした。英語の疑問詞の中でも最も基本的なものの一つです。
✏️ whatの例文
【日常会話】
What is this?
これは何ですか?
【ビジネス英語】
What time is the meeting?
会議は何時ですか?
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 2(応答問題)
TOEICではPart 2の応答問題やPart 3, 4の会話文で頻出します。基本的な疑問文の理解に必須の単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- What is your favorite color?
- What your favorite color is?
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:疑問文では「What is ~?」の語順が正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
調子がいいときに進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\まずはやってみよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 which との違いは?
- what:選択肢が特に限定されていない「何?」を尋ねる時に使う
- which:限られた選択肢の中から「どれ?」と尋ねる時に使う
whatは漠然と「何?」と聞く時、whichは「この中でどれ?」と選択肢がある時に使い分けます。