【were】の意味・使い方・例文 ― wasとの違い【TOEIC英単語】
🔰 wereの発音と意味
[助動詞] be動詞「are」の過去形(主に複数主語、またはyouの過去形)
were は、be動詞の過去形で、主に「あなた(you)」や「複数の主語」に使われます。
例:「あなたはそこにいました」「彼らは学生でした」など。
語源は古英語「wǣron」から来ており、be動詞の過去形として長く使われています。
✏️ wereの例文
【日常会話】
You were late this morning.
今朝は遅刻していましたね。
【ビジネス英語】
The documents were ready before the meeting.
書類は会議の前に準備できていました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 2(日常会話や説明文で頻出)
TOEICではリスニング・リーディングともにbe動詞の過去形として頻繁に登場します。特に会話文や説明文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- They were happy with the results.
- They was happy with the results.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:複数主語(They)には「were」を使います。「was」は単数主語に使います。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学ぶ喜びを感じよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語力を育てるコツ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 was との違いは?
- were:複数主語や「you」の過去形に使うbe動詞
- was:単数主語(I, he, she, it)の過去形に使うbe動詞
「were」は複数やyouに、「was」は単数主語に使う点が大きな違いです。