【wed】の意味・使い方・例文 ― marryとの違い【TOEIC英単語】


🔰 wedの発音と意味

[動詞] 結婚する、結婚させる

wed は、「結婚する」「結婚させる」という意味で、特にフォーマルな文脈やニュース記事などで使われる動詞です。

語源は古英語の「weddian」(結婚する)に由来し、現代英語でもやや格式ばった響きを持ちます。

他の品詞:

  • wedding:結婚式(名詞)
  • wedded:結婚した(形容詞)

✏️ wedの例文

【日常会話】
They plan to wed next spring.
 彼らは来年の春に結婚する予定です。

【ビジネス英語】
The CEO will wed his longtime partner this weekend.
 CEOは今週末に長年のパートナーと結婚します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは主にフォーマルな記事や通知文で見かけることがあり、marryよりもやや硬い表現として出題されることがあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The couple will wed in June.
  2. The couple will weded in June.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:wedは動詞で、will wed(結婚する)が正しい。wededという形は存在しません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
脳が動いているうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\信頼される学びの形/
(おすすめ情報予定)

🤔 marry との違いは?

  • wed:フォーマルで書き言葉やニュース記事で使われやすい「結婚する」。
  • marry:日常会話からフォーマルまで幅広く使える「結婚する」。

wedは格式ばった響きがあり、marryはより一般的で口語的にも使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも