【web】の意味・使い方・例文 ― networkとの違い【TOEIC英単語】
🔰 webの発音と意味
[名詞] クモの巣、ウェブ(インターネット上の情報網)
web は、もともと「クモの巣」を意味しますが、現代では主に「インターネット上の情報網」や「ウェブサイト」の意味で使われます。
語源は古英語の「webb」(織物、網)で、複雑に絡み合った構造を表すことから、インターネットの情報網にも使われるようになりました。
他の品詞:
- webbed:水かきのある(形容詞)
- webbing:帯状の織物、ウェビング(名詞)
✏️ webの例文
【日常会話】
I found the answer on the web.
その答えをウェブで見つけたよ。
【ビジネス英語】
Our company launched a new web portal last month.
当社は先月、新しいウェブポータルを立ち上げました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
TOEICでは、ウェブサイトやオンラインサービスの説明文、案内文などで頻出します。特にIT関連の長文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I searched the information on the web.
- I searched the information on the network.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「web」はインターネット上の情報検索に自然に使われます。「network」はこの文脈では不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びの波に乗ろう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\やる気を形に変えよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 network との違いは?
- web:インターネット上の情報網やウェブサイトを指す
- network:複数のコンピュータや人がつながる「ネットワーク」全般を指す
「web」は主にウェブサイトやインターネットの情報空間を指し、「network」は物理的・論理的なつながり全般を表します。