【weak】の意味・使い方・例文 ― fragileとの違い【TOEIC英単語】
🔰 weakの発音と意味
[形容詞] 弱い、力がない
weak は、体力・能力・影響力・構造などが「弱い」「脆い」「力がない」ことを表す形容詞です。
語源は古英語の「wāc」(弱い)に由来し、長い歴史を持つ基本語です。
他の品詞:
- weakness:弱さ、欠点(名詞)
- weaken:弱める、弱くする(動詞)
✏️ weakの例文
【日常会話】
I feel weak after catching a cold.
風邪をひいて体が弱っているよ。
【ビジネス英語】
The company’s sales were weak this quarter.
今四半期の会社の売上は低調だった。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、weakは主にビジネスや経済の文脈で「弱い業績」「弱い市場」などの表現として出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The team was weak in defense.
- The team was weak at defense.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「be weak in ~」で「~が苦手・弱い」という意味になるため、inが正しい。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\やる気を形に変えよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 fragile との違いは?
- weak:力や能力、影響力などが弱い
- fragile:物理的に壊れやすい、もろい
weakは人や組織、抽象的な力に使われることが多く、fragileは主に物や状況が「壊れやすい」場合に使います。