【wave】の意味・使い方・例文 ― swingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 waveの発音と意味

[名詞] 波(可算)、手を振ること(可算)

wave は、「水面などの波」や「手を振る動作」を表す単語です。日常会話から科学分野まで幅広く使われます。

語源は古英語の「wafian(揺れる)」に由来し、もともと「揺れ動くもの」を指していました。

他の品詞:

  • wave(動詞):波打つ、手を振る(動詞)
  • wavy:波状の、うねうねした(形容詞)

✏️ waveの例文

【日常会話】
She gave me a wave from across the street.
 彼女は通りの向こうから私に手を振った。

【ビジネス英語】
A new wave of technology is changing the industry.
 新しい技術の波が業界を変えつつあります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写で「手を振る」「波」などの動作や自然現象の説明として出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She gave a wave to her friend at the station.
  2. She gave a swing to her friend at the station.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「wave」は「手を振ること」を表し、文脈に合っています。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この流れを止めないで👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\日常に英語をプラス/
(おすすめ情報予定)

🤔 swing との違いは?

  • wave:波や手を振る動作など、揺れ動くものや行為を指す。
  • swing:前後・左右に振る、ブランコのように揺れる動作を指す。

「wave」は水や手などの"波状の動き"に使い、「swing」は"振り子やブランコのような往復運動"に使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも