【walked】の意味・使い方・例文 ― wentとの違い【TOEIC英単語】


🔰 walkedの発音と意味

[動詞] 歩いた

walked は、「歩く」の過去形・過去分詞で、「歩いた」「歩いていた」という意味です。

語源は「walk(歩く)」に過去形の-edがついた形で、英語の基本的な動詞変化の一つです。

他の品詞:

  • walk:歩く(動詞)
  • walker:歩く人(名詞)

✏️ walkedの例文

【日常会話】
I walked to school this morning.
 今朝は学校まで歩いて行きました。

【ビジネス英語】
She walked to the meeting room after lunch.
 彼女は昼食後、会議室まで歩いて行きました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 2(日常的な動作や移動に関する質問でよく登場)

TOEICでは、移動や行動を表す基本動詞の過去形としてPart 2のリスニングでよく出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I walked to the station yesterday.
  2. I walk to the station yesterday.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:yesterday(昨日)という過去を表す語があるので、動詞も過去形のwalkedが正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\身につくまで続けよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 went との違いは?

  • walked:歩いて移動したことを強調
  • went:どんな手段でも「行った」ことを表す

walkedは「歩く」という動作に限定されますが、wentは移動手段を問わず「行った」こと全般に使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • run:走る
  • stroll:ぶらぶら歩く、散歩する

📖 できればこれも