【wagon】の意味・使い方・例文 ― cartとの違い【TOEIC英単語】


🔰 wagonの発音と意味

[名詞] 荷馬車、ワゴン車(可算)

wagon は、荷物や人を運ぶための四輪車やワゴン車を指します。現代英語では自動車の「ワゴン」タイプや、昔の馬車も含みます。

語源はオランダ語の「wagen(車)」から来ており、英語でも「荷物を運ぶ車両」という意味で使われるようになりました。

他の品詞:

  • wagons:wagonの複数形(名詞)
  • wagoneer:荷馬車の運転手(名詞)

✏️ wagonの例文

【日常会話】
We rode in a wagon at the park.
 私たちは公園でワゴンに乗りました。

【ビジネス英語】
The goods will be delivered by wagon tomorrow.
 商品は明日ワゴン車で配送されます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写で、荷馬車やワゴン車が写っている場面で登場します。日常的な乗り物や運搬の文脈で出題されることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The children are sitting in a wagon.
  2. The children are sitting in a cart of books.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:wagonは人や荷物を運ぶ四輪車で、人が乗る場合に自然です。cart of booksは不自然な表現です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自分のペースで進める/
(おすすめ情報予定)

🤔 cart との違いは?

  • wagon:人や荷物を運ぶ四輪車やワゴン車。大きめで屋根付きの場合も多い。
  • cart:通常は二輪で、手で引く小型の運搬車。

wagonは大きめで人も乗れる車両、cartは小型で手押しの運搬用という違いがあります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • truck:トラック、貨物自動車
  • van:バン、商用車