【wage】の意味・使い方・例文 ― salaryとの違い【TOEIC英単語】


🔰 wageの発音と意味

[名詞] 賃金、給料(可算)

wage は、主に時間給や日給など、働いた時間や量に応じて支払われる賃金を指します。

語源は中世英語の「wage(報酬)」から来ており、ラテン語の「vadium(保証、担保)」が由来です。働いた分だけ支払われるイメージが強い単語です。

他の品詞:

  • waged:賃金を受け取る(形容詞)
  • wager:賭ける(動詞)

✏️ wageの例文

【日常会話】
She earns a good wage at the factory.
 彼女は工場で良い賃金をもらっています。

【ビジネス英語】
The company decided to increase the minimum wage.
 会社は最低賃金を引き上げることを決定しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、雇用や労働条件に関する文脈でよく登場します。salaryやbonusなどと並んで、報酬に関する語彙問題で問われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The workers demanded higher wages for overtime.
  2. The workers demanded higher wage for overtime.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:wageは「賃金」という意味で、通常は複数形(wages)で使われます。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が冴えてるときに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\やる気を形に変えよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 salary との違いは?

  • wage:時間給や日給など、働いた分だけ支払われる賃金。
  • salary:月給や年俸など、定期的に決まった額が支払われる給料。

wageは主にアルバイトやパートなどの時間給、salaryは正社員などの月給・年俸に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • bonus:賞与、ボーナス
  • income:収入、所得

📖 できればこれも

  • fee:(専門職などへの)料金
  • payment:支払い、支払金