【voucher】の意味・使い方・例文 ― couponとの違い【TOEIC英単語】
🔰 voucherの発音と意味
[名詞] 引換券、商品券、証明書
voucher は、商品やサービスと引き換えられる券や、支払い・事実を証明する書類を指します。ビジネスや旅行、ショッピングなど幅広い場面で使われます。
語源はラテン語の「vocare(呼ぶ)」に由来し、「証明する」「呼び出す」意味から、証明書や引換券の意味になりました。
他の品詞:
- vouch:保証する、証明する(動詞)
- vouching:証明、保証(名詞)
✏️ voucherの例文
【日常会話】
I used a voucher to get a free coffee.
私は無料のコーヒーをもらうためにバウチャーを使いました。
【ビジネス英語】
Please submit your travel voucher to the accounting department.
出張のバウチャーを経理部に提出してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・実用文)
TOEICでは、ホテルやレストラン、ビジネス文書などで「voucher」が引換券や証明書として登場します。特に実用的なメールや案内文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Please bring your voucher to receive the gift.
- Please bring your voucher for buy the gift.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:voucherは「to+動詞」で「~するために使う」が自然です。for buyは文法的に誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
集中できているうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚える喜びを感じよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 coupon との違いは?
- voucher:商品やサービスと引き換えられる正式な券や証明書。金額指定や特定用途が多い。
- coupon:割引や特典を受けるための券。主に値引きやサービス提供に使われる。
voucherは「証明書」や「引換券」として公式な場面で使われることが多く、couponは主に割引や特典目的でカジュアルに使われます。
🧩 あわせて覚えたい
- receipt:領収書
- certificate:証明書