【visit】の意味・使い方・例文 ― goとの違い【TOEIC英単語】


🔰 visitの発音と意味

[動詞] 訪れる、訪問する
[名詞] 訪問

visit は、「人や場所を目的を持って訪れる」「誰かの家や会社などに行く」という意味で使われます。
語源はラテン語の「visitatio(訪問)」から来ており、「見る・確かめる」というニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • visitor:訪問者(名詞)
  • visiting:訪問の(形容詞)

✏️ visitの例文

【日常会話】
I will visit my grandmother this weekend.
 今週末、おばあちゃんの家を訪ねます。

【ビジネス英語】
Our manager will visit the client tomorrow.
 私たちのマネージャーが明日クライアントを訪問します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは「顧客を訪問する」「オフィスを訪れる」など、ビジネスや日常の会話でよく出題されます。訪問の目的や相手に注目する設問が多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I will visit the museum next Sunday.
  2. I will visit to the museum next Sunday.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:visitは「visit 場所」の形で使い、toは不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
手応えの連続を狙おう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\忙しくても学べる方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 go との違いは?

  • visit:目的を持って人や場所を「訪問する」
  • go:単に「行く」、移動すること全般

visitは「誰かに会う」「何かを見に行く」など目的が明確な場合に使い、goは単なる移動や出発を表します。


🧩 あわせて覚えたい

  • attend:出席する、参加する
  • meet:会う

📖 できればこれも