【virtual】の意味・使い方・例文 ― digitalとの違い【TOEIC英単語】
🔰 virtualの発音と意味
[形容詞] 仮想の、事実上の
virtual は、「実際には存在しないが、あたかも存在するかのように機能する」「コンピューター上で再現された」という意味で使われます。
語源はラテン語の「virtus(力)」に由来し、「本質的な力を持つが、実体はない」というニュアンスから派生しました。
他の品詞:
- virtually:ほとんど、事実上(副詞)
- virtuality:仮想性、実質性(名詞)
✏️ virtualの例文
【日常会話】
We had a virtual meeting yesterday.
昨日はオンライン会議をしました。
【ビジネス英語】
The company offers virtual training sessions for new employees.
その会社は新入社員向けに仮想トレーニングを提供しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICではITやビジネスの文脈で「virtual meeting」「virtual office」などの形で出題されることが多いです。特に近年はリモートワーク関連の話題で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We will hold a virtual conference next week.
- We will hold a virtually conference next week.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「virtual」は形容詞なので「virtual conference」が正しい表現です。「virtually」は副詞で使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びが楽しくなってきた👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなたの学びを応援/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 digital との違いは?
- virtual:実際には存在しないが、コンピューター上などで再現された「仮想の」
- digital:デジタル技術やデータで表現された「デジタルの」
「virtual」は「仮想空間」や「オンライン上の存在」を指し、「digital」は「デジタル技術やデータ形式」に焦点があります。