【virgin】の意味・使い方・例文 ― pureとの違い【TOEIC英単語】
🔰 virginの発音と意味
[名詞] 未経験者、処女、未使用のもの
[形容詞] 未使用の、手つかずの
virgin は、「性的に未経験の人」や「手つかずの、まだ使われていないもの」を指す言葉です。自然や資源の文脈では「未開発の」「原始の」という意味でも使われます。
語源はラテン語の「virgo(若い女性、処女)」に由来し、そこから「純粋」「未経験」という意味が派生しました。
他の品詞:
- virginity:純潔、処女性(名詞)
- virginal:純潔な、初々しい(形容詞)
✏️ virginの例文
【日常会話】
She is a virgin.
彼女は未経験者です。
【ビジネス英語】
The company uses only virgin materials in its products.
その会社は製品に未使用の原材料のみを使っています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは環境や資源、製品説明の文脈で「virgin materials(未使用原料)」のように登場することが多いです。人に対して使われることは少なく、主に形容詞的な意味で出題されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The forest remains a virgin area, untouched by humans.
- The forest remains a pure area, untouched by humans.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:自然や土地が「手つかず」の意味ではvirginを使うのが適切です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\日常に英語をプラス/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 pure との違いは?
- virgin:未使用・手つかず・未経験のニュアンスが強い
- pure:混じりけがない、純粋なという意味
virginは「まだ使われていない」「人の手が入っていない」ことを強調し、pureは「他のものが混ざっていない」ことを表します。