【violent】の意味・使い方・例文 ― aggressiveとの違い【TOEIC英単語】


🔰 violentの発音と意味

[形容詞] 暴力的な、激しい

violent は、「暴力を伴う」「非常に激しい」といった否定的なニュアンスを持つ形容詞です。人や行動、嵐などが「激しさ」や「破壊的な力」を持つ場合に使われます。

語源はラテン語の「violentus(激しい、荒々しい)」に由来し、英語でも「力強く、制御できないほどの激しさ」を表します。

他の品詞:

  • violence:暴力(名詞)
  • violently:激しく(副詞)

✏️ violentの例文

【日常会話】
The movie was too violent for children.
 その映画は子どもには暴力的すぎた。

【ビジネス英語】
There was a violent reaction to the new policy.
 新しい方針に対して激しい反発があった。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、ニュース記事やビジネス文書の中で「violent protest(暴力的な抗議)」や「violent storm(激しい嵐)」などの表現で出題されることがあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The protest became violent after sunset.
  2. The protest became violence after sunset.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「violent」は形容詞なので、「became violent」が正しい表現です。「violence」は名詞なので文法的に誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び方で差がつく/
(おすすめ情報予定)

🤔 aggressive との違いは?

  • violent:暴力や破壊的な激しさを伴う場合に使う
  • aggressive:攻撃的・積極的な態度や行動を指すが、必ずしも暴力的とは限らない

violentは「物理的な暴力」や「制御できない激しさ」に焦点があり、aggressiveは「攻撃的・積極的な姿勢」や「挑戦的な態度」に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • peaceful:平和的な、穏やかな
  • intense:強烈な、激しい(感情や活動など)

📖 できればこれも