【vegetable】の意味・使い方・例文 ― fruitとの違い【TOEIC英単語】
🔰 vegetableの発音と意味
[名詞] 野菜(可算/不可算)
vegetable は、食用にされる植物やその一部(葉・根・茎など)を指します。日常会話やレストラン、スーパーなどでよく使われる基本単語です。
語源はラテン語の「vegetabilis(成長する)」に由来し、「生き生きとしたもの」「成長するもの」という意味から、食用植物全般を指すようになりました。
他の品詞:
- vegetarian:菜食主義者(名詞)
- vegetate:植物のように生きる、無為に過ごす(動詞)
✏️ vegetableの例文
【日常会話】
I eat a lot of vegetables every day.
私は毎日たくさんの野菜を食べます。
【ビジネス英語】
The restaurant offers a variety of fresh vegetables.
そのレストランはさまざまな新鮮な野菜を提供しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写や、食事・買い物の場面で登場します。基本的な単語なので、頻出語彙のひとつです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I bought some vegetables at the market.
- I bought some vegetable at the market.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:vegetablesは可算名詞なので、複数形で使うのが自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
調子がいいときに進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 fruit との違いは?
- vegetable:食用の葉・根・茎などの野菜全般を指す
- fruit:果物、植物の実で甘みがあるものを指す
vegetableは主に食事の副菜や料理に使われる野菜、fruitはデザートやそのまま食べる甘い果物を指します。