【vault】の意味・使い方・例文 ― safeとの違い【TOEIC英単語】


🔰 vaultの発音と意味

[名詞] 金庫室、地下室、アーチ型天井

vault は、銀行や大きな建物などで使われる「金庫室」や「貴重品保管室」、または「アーチ型天井」などの意味を持つフォーマルな単語です。

語源はラテン語の「voluta(巻かれたもの)」に由来し、もともとはアーチ状の天井や構造を指していました。そこから「堅牢な部屋」「金庫室」の意味が派生しました。

他の品詞:

  • vault(動詞):跳ぶ、跳び越える(動詞)
  • vaulted(形容詞):アーチ型の、丸天井の(形容詞)

✏️ vaultの例文

【日常会話】
The bank keeps the money in a secure vault.
 銀行はお金を安全な金庫室に保管しています。

【ビジネス英語】
All confidential documents are stored in the company’s vault.
 すべての機密書類は会社の金庫室に保管されています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは主に銀行や金融、セキュリティ関連の長文や説明文で登場します。金庫室や保管場所の説明で使われることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The jewels are locked in the vault.
  2. The jewels are locked in the vaults.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:vaultは「金庫室」という意味で、特定の一室を指す場合は単数形が自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\一歩踏み出すならここ/
(おすすめ情報予定)

🤔 safe との違いは?

  • vault:銀行や企業などの大きな「金庫室」や「地下保管室」を指す
  • safe:家庭やオフィスなどで使う「金庫」(小型の貴重品保管箱)

vaultは大規模で堅牢な部屋全体を指し、safeは持ち運び可能な小型の金庫を指します。


🧩 あわせて覚えたい

  • locker:ロッカー、個人用の小型収納箱
  • deposit_box:貸金庫、銀行の個人用保管箱

📖 できればこれも