【varying】の意味・使い方・例文 ― variousとの違い【TOEIC英単語】
🔰 varyingの発音と意味
[形容詞] 変化する、さまざまな
varying は、「変化している」「一定でない」「さまざまな」といった意味で、物事が状況や条件によって異なることを表します。
語源はラテン語の「variāre(変える)」から派生した「vary(変わる)」の現在分詞形で、「変化し続けている状態」を強調します。
他の品詞:
- vary:変わる、変える(動詞)
- variation:変化、変動(名詞)
✏️ varyingの例文
【日常会話】
The weather here is varying every day.
ここの天気は毎日変わります。
【ビジネス英語】
We offer services to meet the varying needs of our clients.
私たちはお客様のさまざまなニーズに対応するサービスを提供しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「varying needs(さまざまなニーズ)」や「varying conditions(変化する条件)」のように、名詞を修飾する形で出題されることが多いです。語形選択問題で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company adapts to varying market trends.
- The company adapts to vary market trends.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「varying」は「変化する」という意味の形容詞で、名詞「market trends」を修飾できます。「vary」は動詞なのでこの文では使えません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚が鋭いうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\まずはやってみよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 various との違いは?
- varying:変化し続けている、状況によって異なる
- various:いろいろな種類の、さまざまな
「varying」は「変化している最中」や「一定でない状態」を強調し、「various」は「種類が多い」「多様な」といった静的な多様性を表します。
🧩 あわせて覚えたい
- diverse:多様な、異なる
- changeable:変わりやすい、変化しやすい