【user】の意味・使い方・例文 ― customerとの違い【TOEIC英単語】


🔰 userの発音と意味

[名詞] 利用者、使用者

user は、システムやサービス、製品などを実際に使う人を指します。特にIT分野で「ユーザーアカウント」や「エンドユーザー」などの形でよく使われます。

語源は「use(使う)」に「-er(~する人)」がついたもので、「使う人」という意味がそのまま表れています。

他の品詞:

  • usage:使用、利用(名詞)
  • usable:使える、使用可能な(形容詞)

✏️ userの例文

【日常会話】
Many users like this app.
 多くのユーザーがこのアプリを気に入っています。

【ビジネス英語】
Please enter your user ID and password.
 ユーザーIDとパスワードを入力してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICではITやサービス関連の長文、説明文で「user」が頻出します。特にマニュアルや案内文でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The user must reset the password regularly.
  2. The user must resets the password regularly.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:主語が「user(単数)」でも、mustの後は動詞の原形(reset)を使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
自信の芽を育てよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語習慣を始めよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 customer との違いは?

  • user:サービスや製品を実際に使う人
  • customer:商品やサービスを購入する人

「user」は使う人、「customer」は買う人を指し、購入者と利用者が異なる場合もあります。


🧩 あわせて覚えたい

  • client:(サービス提供者側から見た)顧客、依頼人
  • administrator:管理者、運営者

📖 できればこれも

  • account:アカウント、口座
  • system:システム、仕組み