【upcoming】の意味・使い方・例文 ― approachingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 upcomingの発音と意味

[形容詞] これから来る、今度の、近く予定されている

upcoming は、「近々やってくる」「今後予定されている」といった意味で、イベントや会議、発売日などが間近に迫っていることを表します。

語源は「up(近づく)」+「coming(来る)」の組み合わせで、「これからやってくるもの」を自然に表現しています。

他の品詞:

  • upcomingness:近づいていること(名詞)

✏️ upcomingの例文

【日常会話】
Are you ready for the upcoming test?
 今度のテストの準備はできてる?

【ビジネス英語】
Please prepare the documents for the upcoming meeting.
 今度の会議用の資料を準備してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会議やイベント、予定に関する会話や説明文でよく登場します。特に日程やスケジュールの話題で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. We discussed the upcoming project in the meeting.
  2. We discussed the upcomingly project in the meeting.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:upcomingは形容詞なので、名詞(project)の前に置いて使います。upcominglyという副詞形はありません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)

🤔 approaching との違いは?

  • upcoming:予定やイベントなど「これからやってくる」ことを客観的に表す
  • approaching:時間や距離的に「近づいている」ことを強調し、切迫感がやや強い

upcomingは予定やイベントの案内などでよく使われ、approachingは「締切が迫る」など緊張感を伴う場面で使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも