【up】の意味・使い方・例文 ― aboveとの違い【TOEIC英単語】
🔰 upの発音と意味
[前置詞] ~の上へ、上に、上がって
up は、位置や方向が「上」や「上方」を示すときによく使われる前置詞です。動作や状態が下から上へ向かうことを表します。
語源は古英語「upp」から来ており、「上方」や「高い位置」を意味していました。現代英語でも「上へ」「上がる」など、方向性を強調する際に使われます。
✏️ upの例文
【日常会話】
Look up at the sky.
空を見上げて。
【ビジネス英語】
Please go up to the third floor for the meeting.
会議のために3階へ上がってください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、物や人の位置・動作を説明する際によく登場します。基本的な前置詞として頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She walked up the stairs quickly.
- She walked above the stairs quickly.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「up the stairs」で「階段を上がる」という意味になり自然です。「above the stairs」は「階段の上方を歩く」となり不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 above との違いは?
- up:下から上への動きや方向を表す。
- above:ある基準より「上の位置」にあることを表す。
upは「上へ向かう動き」、aboveは「上の位置にある状態」を表す点が異なります。