【unzipped】の意味・使い方・例文 ― openedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 unzippedの発音と意味
[動詞] ファスナーを開けた
ファスナーやジッパーを開ける動作を表す言葉です。衣服やバッグなどのジッパーを下ろして開けた状態を指します。
「unzipped」は「un-(否定・反対)」と「zip(ジッパーを閉める)」が組み合わさった語で、「zip」の過去・過去分詞形に「un-」が付いています。英語の接頭辞「un-」は「〜を元に戻す」という意味を持ちます。
✏️ unzippedの例文
【日常英会話】
She unzipped her jacket.
彼女はジャケットのファスナーを開けました。
I unzipped my backpack to get my notebook.
ノートを取り出すためにリュックのファスナーを開けました。
【ビジネス英語】
During the security check, he quickly unzipped his suitcase to show the contents to the officer.
保安検査の際、彼は素早くスーツケースのファスナーを開けて中身を係員に見せました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part1(写真描写問題)
Part1の写真描写や動作説明で、衣服やバッグのファスナーを開ける場面で出題されることがあります。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- He unzipped the window to let in fresh air.
- She unzipped her bag to take out her wallet.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:1は窓には通常ファスナーがないため不自然です。2はバッグのファスナーを開ける正しい使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 opened との違いは?
- unzipped:ジッパーやファスナーを開ける動作を直接的に表します。
- opened:何かを開ける一般的な動作を表し、ジッパー以外にも幅広く使われます。
unzippedはジッパーやファスナーに限定した開ける動作を表しますが、openedはドアや箱など様々なものを開ける場合に使われます。