【unusual】の意味・使い方・例文 ― uniqueとの違い【TOEIC英単語】
🔰 unusualの発音と意味
[形容詞] 普通でない、珍しい
unusual は、「ふつうとは違う」「めったにない」「珍しい」といった意味で使われます。
日常的なものや一般的な状況から外れている場合に使われる形容詞です。
語源は「un-(否定)」+「usual(いつもの)」から成り、「いつもと違う」という意味が自然に生まれました。
他の品詞:
- unusually:異常に、珍しく(副詞)
- unusualness:異常さ、珍しさ(名詞)
✏️ unusualの例文
【日常会話】
It’s unusual to see snow in April here.
ここで4月に雪が降るのは珍しいです。
【ビジネス英語】
The report showed some unusual results this quarter.
今期のレポートにはいくつか普通でない結果が見られました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは形容詞の語彙問題や、文脈から「普通でない」という意味を問う設問で出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The weather today is unusual for this season.
- The weather today is usually for this season.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「unusual」は「普通でない」という意味で、文脈に合っています。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の熱を保とう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 unique との違いは?
- unusual:普通とは違う、珍しい(一般的なものから外れている)
- unique:唯一無二の、他にない(完全に一つだけ)
「unusual」は「珍しい」や「普通でない」ことを指し、似たものがあってもおかしくありませんが、「unique」は「唯一の存在」という強い意味になります。