【untrustworthy】の意味・使い方・例文 ― dishonestとの違い【TOEIC英単語】


🔰 untrustworthyの発音と意味

[形容詞] 信用できない

他人や物事が信頼できない、信用に値しないことを表す言葉です。人や情報、物事などが誠実さや信頼性に欠けている場合に使われます。

「un-」は否定を表す接頭辞で、「trustworthy」は「信頼できる」という意味の形容詞です。語源は「trust(信頼)」と「worthy(価値がある)」が組み合わさったもので、そこに否定の「un-」が付いて「信用できない」という意味になりました。


✏️ untrustworthyの例文

【日常英会話】
He is untrustworthy, so I can’t tell him my secret.
 彼は信用できないので、私の秘密を話せません。

That website looks untrustworthy.
 そのウェブサイトは信用できなさそうです。

【ビジネス英語】
The manager decided not to assign important tasks to the untrustworthy employee after several mistakes.
 マネージャーは何度もミスをした信用できない社員に重要な仕事を任せないことに決めました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解やメール文で、人物や情報の信頼性を問う場面で出題されることがあります。直接的な表現なので、否定的な評価を示す文脈でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The report was untrustworthy, so the team double-checked the data.
  2. The report was untrustworthy, so the team ignored the deadline.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は信用できない報告書なのでデータを再確認するという流れで自然です。2は信用できないことと締め切りを無視することが直接関係しないため不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の波を逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\迷ったらまず体験/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 dishonest との違いは?

  • untrustworthy:信頼や信用が全くできない、疑わしいという強い否定的な印象を与えます。
  • dishonest:正直さがなく、嘘をつく傾向があるという印象を与えます。

untrustworthyは単に信用できないという広い意味で使われ、dishonestは意図的に嘘をついたりごまかしたりする場合に使われます。untrustworthyは信頼性全般に欠ける場合、dishonestは道徳的な誠実さがない場合に使い分けます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも