【unsure】の意味・使い方・例文 ― uncertainとの違い【TOEIC英単語】


🔰 unsureの発音と意味

[形容詞] 確信がない、不確かな

unsure は、「自分の考えや状況に自信がなく、はっきり決められない」状態を表す形容詞です。

語源は「un-(否定)」+「sure(確信している)」で、「確信していない」という意味になります。

他の品詞:

  • unsureness:不確かさ(名詞)

✏️ unsureの例文

【日常会話】
I’m unsure about what to do next.
 次に何をすればいいのか分からない。

【ビジネス英語】
She seemed unsure during the meeting.
 彼女は会議中、自信がなさそうだった。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会議や相談の場面で「自信がない」「迷っている」気持ちを表す語として出題されます。選択肢や会話の流れで気持ちの変化を問う問題でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. He is unsure about the decision.
  2. He is unsure for the decision.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「unsure about ~」が正しい前置詞の使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚を研ぎ澄まそう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スマホで効率学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 uncertain との違いは?

  • unsure:自分の気持ちや判断に自信がない、迷っている
  • uncertain:物事や状況がはっきりしない、不確実

「unsure」は人の気持ちや態度に使い、「uncertain」は状況や事実が不明確なときに使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも