【unlisted】の意味・使い方・例文 ― privateとの違い【TOEIC英単語】
🔰 unlistedの発音と意味
[形容詞] 上場していない
[形容詞] 公表されていない
証券取引所などに上場していない企業や株式、または電話帳などに掲載されていない情報を指して使います。一般に公開されていないことを表します。
unlistedは接頭辞un-(否定)とlisted(listの過去分詞)が組み合わさった語で、「リストに載っていない」という意味から派生しています。英語のlistはラテン語のlista(縁、帯)に由来しています。
✏️ unlistedの例文
【日常英会話】
This company is unlisted on the stock exchange.
この会社は証券取引所に上場していません。
My phone number is unlisted.
私の電話番号は非公開です。
【ビジネス英語】
Due to its unlisted status, the company is not required to disclose its financial statements to the public.
未上場のため、その会社は財務諸表を一般に公開する必要がありません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文読解やビジネス関連の記事で、企業の上場・非上場に関する文脈で出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- The company is unlisted, so you can’t buy its shares on the stock market.
- The company is unlisted, so you can easily find its phone number in the directory.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:正解は1です。「unlisted」は証券取引所に上場していない、または電話帳に載っていないという意味です。2は文脈的に逆の意味になっています。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思い出したら定着へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 private との違いは?
- unlisted:公式なリストや公開情報に載っていないことを淡々と表します。
- private:一般公開されていない、個人的または限定的な性質を強調します。
unlistedは単にリストや公開情報に載っていない事実を指し、privateは個人や限られた範囲での非公開性やプライバシーを強調します。
🧩 あわせて覚えたい
- nonpublic(非公開)
- confidential(機密)
📖 できればこれも
- registered(登録済み)
- disclosed(公開済み)