【universal】の意味・使い方・例文 ― generalとの違い【TOEIC英単語】
🔰 universalの発音と意味
[形容詞] 普遍的な、全体に共通する
universal は、「すべてに共通する」「世界中どこでも当てはまる」といった意味で使われる形容詞です。特定の集団や場所に限らず、広く一般に当てはまることを表します。
語源はラテン語の「universalis(全体の、普遍的な)」に由来し、「uni-(一つ)」+「versus(向けられた)」から「全体に向けられた」という意味になりました。
他の品詞:
- universality:普遍性(名詞)
- universally:普遍的に(副詞)
✏️ universalの例文
【日常会話】
Love is a universal language.
愛は普遍的な言語です。
【ビジネス英語】
This policy has universal application across all departments.
この方針はすべての部署に共通して適用されます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、universalは説明文や方針、規則などの文脈で「すべてに共通する」「全体的な」という意味で出題されることが多いです。ややフォーマルな語なので、ビジネス文書や案内文で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The new rule is universal for all employees.
- The new rule is universal in all employees.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「universal for all employees」で「すべての従業員に共通している」という意味になり正しい。inは不自然。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
頭が冴えてるうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\学び方で差がつく/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 general との違いは?
- universal:例外なく「すべてに当てはまる」「普遍的な」という意味が強い
- general:大まか・一般的・広く当てはまるが、例外がある場合も多い
universalは「例外なく全体に共通する」ニュアンスがあり、generalは「大多数に当てはまるが例外もある」イメージです。