【underlying】の意味・使い方・例文 ― fundamentalとの違い【TOEIC英単語】


🔰 underlyingの発音と意味

[形容詞] 根本的な、基礎となる、背後にある

underlying は、表面には見えないが、物事の根底や背後に存在している原因・原理・要素などを指す形容詞です。

語源は「under(下に)」+「lie(横たわる)」から来ており、「下に横たわっている=表面の下に隠れているもの」というニュアンスがあります。

他の品詞:

  • underlie:~の根底にある(動詞)
  • underlay:下に敷くもの、下敷き(名詞)

✏️ underlyingの例文

【日常会話】
We need to find the underlying cause of the problem.
 私たちはその問題の根本的な原因を見つける必要がある。

【ビジネス英語】
The report explains the underlying factors affecting sales.
 その報告書は売上に影響を与える根本的な要因を説明しています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICのPart 7で、ビジネス文書やレポートの中で「根本的な」「背後にある」という意味でよく登場します。抽象的な内容や分析を説明する際に使われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. We need to address the underlying issues before moving forward.
  2. We need to address the underlyingly issues before moving forward.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:underlyingは形容詞なので、名詞(issues)を修飾する場合はunderlyingが正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の熱を保とう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び直しにぴったり/
(おすすめ情報予定)

🤔 fundamental との違いは?

  • underlying:表面には見えないが、根底や背後にあるものを強調
  • fundamental:物事の基礎・基本となる重要な部分を強調

underlyingは「隠れた原因」や「背後にある要素」に焦点を当て、fundamentalは「最も重要な基礎・原則」に焦点を当てます。


🧩 あわせて覚えたい

  • basic:基本的な、初歩的な
  • superficial:表面的な、うわべだけの

📖 できればこれも