【unappealing】の意味・使い方・例文 ― disgustingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 unappealingの発音と意味

[形容詞] 魅力がない

人や物、アイデアなどが魅力的でなく、関心や好感を持たれにくい様子を表します。見た目や印象、内容があまり良くないときに使われます。

この語は接頭辞un-(否定)とappealing(魅力的な)から成り立っています。appealingはラテン語のappellare(呼びかける)が語源で、un-をつけることで「魅力がない」という意味になります。


✏️ unappealingの例文

【日常英会話】
The food looked unappealing.
 その食べ物はおいしそうに見えませんでした。

His idea was unappealing to the team.
 彼のアイデアはチームにとって魅力的ではありませんでした。

【ビジネス英語】
The company decided not to invest in the project because the proposal was unappealing and lacked innovation.
 その提案は魅力がなく革新性もなかったため、会社はそのプロジェクトへの投資を見送りました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解やEメール文中で、商品や提案の評価を表す際によく見かけます。否定的な評価や比較の文脈で出題されやすいです。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The advertisement was unappealing, so few people noticed it.
  2. The advertisement was unappealing, so everyone loved it.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は魅力がないため注目されなかったという意味で正しいです。2は魅力がないのに皆が好きという意味になり、不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\最短で力を伸ばす/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 disgusting との違いは?

  • unappealing:関心や好感を持たれず、あまり魅力を感じさせない印象です。
  • disgusting:強い嫌悪感や不快感を与える、非常に不愉快な印象です。

unappealingは単に魅力がないことを表し、disgustingは強い嫌悪感や不快感を伴う場合に使われます。unappealingはやや控えめな否定、disgustingは感情的な否定に使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも