【ugly】の意味・使い方・例文 ― unattractiveとの違い【TOEIC英単語】


🔰 uglyの発音と意味

[形容詞] 醜い、見苦しい、不快な

ugly は、見た目が悪い、または不快に感じるものや人を表す形容詞です。外見だけでなく、状況や行動が「醜い」「不快」といった意味でも使われます。

語源は古英語の「uggligr」(恐ろしい、怖い)に由来し、もともとは「恐怖を感じさせる」というニュアンスがありました。

他の品詞:

  • ugliness:醜さ(名詞)
  • uglily:醜く(副詞)

✏️ uglyの例文

【日常会話】
That building is really ugly.
 あの建物は本当に見た目が悪い。

【ビジネス英語】
The report pointed out some ugly problems in the process.
 その報告書はプロセス上の深刻な問題点を指摘した。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは形容詞の語彙問題や、否定的な意味を問う文脈で出題されることがあります。日常的な形容詞としても頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The painting was so ugly that nobody wanted to buy it.
  2. The painting was so uglyly that nobody wanted to buy it.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:uglyは形容詞なので、名詞やbe動詞の後にそのまま使います。uglylyという副詞形はありません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
手応えの連続を狙おう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\やる気を形に変えよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 unattractive との違いは?

  • ugly:見た目や状況が「醜い」「不快」と強く否定的に表現する。
  • unattractive:魅力がない、あまり引きつけないというやや控えめな表現。

uglyはストレートに「醜い」と伝える強い言葉ですが、unattractiveは「魅力に欠ける」とやんわり伝える時に使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも