【turned】の意味・使い方・例文 ― changedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 turnedの発音と意味
[動詞] turnの過去形・過去分詞:向きを変える、回す、変わる
turned は、「turn(向きを変える、回す、変わる)」の過去形・過去分詞です。物の向きを変えたり、状況や状態が変化したことを表します。
語源はラテン語「tornare(回す)」に由来し、英語のturnが「回転する」「方向を変える」という意味で使われるようになりました。
他の品詞:
- turn:回転、変化(名詞)
- turning:回転している、転機となる(形容詞)
✏️ turnedの例文
【日常会話】
She turned to look at me.
彼女は振り向いて私を見た。
【ビジネス英語】
The meeting turned into a discussion about budgets.
会議は予算についての議論に変わった。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話や説明文で「向きを変えた」「状況が変わった」など、動作や変化を表す文脈でよく出題されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She turned the page quickly.
- She turned the quickly page.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:turnの目的語(the page)は動詞の直後に置き、quickly(副詞)はその後に置くのが正しい語順です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま続けよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語力を育てるコツ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 changed との違いは?
- turned:物理的に向きを変える、または状況が変化することを表す。
- changed:内容や性質が変わる、別のものになることを表す。
turnedは「回す」「向きを変える」など動作や状態の変化に使い、changedは「内容や性質が変わる」などより抽象的な変化に使います。