【trying】の意味・使い方・例文 ― challengingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 tryingの発音と意味

[形容詞] 骨の折れる、つらい、我慢しがいのある

trying は、「精神的・肉体的に負担が大きく、耐えるのが難しい」といった否定的なニュアンスで使われる形容詞です。

語源は動詞「try(試す、努力する)」の現在分詞ですが、形容詞としては「人を試すような=耐えがたい」という意味合いに発展しました。

他の品詞:

  • try:試す、努力する(動詞)
  • trial:試み、裁判(名詞)

✏️ tryingの例文

【日常会話】
This has been a trying day for me.
 今日は私にとってつらい一日だった。

【ビジネス英語】
We appreciate your patience during these trying times.
 この困難な時期にご辛抱いただき感謝いたします。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、形容詞として「困難な」「つらい」という意味で、文脈判断や語彙選択問題で出題されることがあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She remained calm in a trying situation.
  2. She remained calm in a tryingly situation.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「trying」は形容詞なので、「trying situation」が正しい表現です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
調子がいいときに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\迷ったらまず体験/
(おすすめ情報予定)

🤔 challenging との違いは?

  • trying:精神的・肉体的に耐えるのがつらい、我慢を強いられる
  • challenging:やりがいがある、挑戦的で難しいが前向きなニュアンス

「trying」は主にネガティブな困難さ、「challenging」は前向きな挑戦や成長の機会を含む点が異なります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも