【trip】の意味・使い方・例文 ― travelとの違い【TOEIC英単語】


🔰 tripの発音と意味

[名詞] 旅行、小旅行(可算)

trip は、比較的短期間の旅行や外出を指すカジュアルな単語です。日帰りや数日間の移動を表すことが多く、目的地がはっきりしている場合によく使われます。

語源は「踏む」「つまずく」を意味する古英語"trippen"から派生し、「足を運ぶ」→「どこかへ行く」という意味に発展しました。

他の品詞:

  • trippy:幻覚的な、奇妙な(形容詞)
  • tripper:旅行者、観光客(名詞)

✏️ tripの例文

【日常会話】
We went on a trip to the mountains last weekend.
 先週末、私たちは山へ旅行に行きました。

【ビジネス英語】
She is on a business trip to New York this week.
 彼女は今週、ニューヨークへ出張中です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、メールや案内文、旅行計画などの文脈で「trip」がよく登場します。特に出張や観光の話題で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I had a wonderful trip to Paris last year.
  2. I had a wonderful trip in Paris last year.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「to Paris」と目的地を表す前置詞toが正しい使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スマホで完結する英語学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 travel との違いは?

  • trip:比較的短期間・目的地が明確な旅行や外出
  • travel:移動そのものや長期間の旅行、抽象的な「旅」

「trip」は具体的な行き先や短い旅行に、「travel」は移動行為や長期・抽象的な旅に使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • tour:見学、周遊旅行
  • visit:訪問、見学