【tried】の意味・使い方・例文 ― attemptedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 triedの発音と意味
[動詞] tryの過去形・過去分詞:試みた、やってみた
tried は、「try(試す、やってみる)」の過去形・過去分詞形で、「試みた」「やってみた」という意味で使われます。
語源は「try(試す)」に-edがついた形で、過去の行動や経験を表します。
他の品詞:
- try:試す、挑戦する(動詞)
- trial:試み、試験(名詞)
✏️ triedの例文
【日常会話】
I tried to bake a cake yesterday.
昨日ケーキを焼こうとしました。
【ビジネス英語】
She tried to contact the client but received no reply.
彼女は顧客に連絡を試みましたが、返事はありませんでした。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
triedは、TOEICの文法問題や時制の選択肢でよく登場します。特に「過去の試み」や「過去分詞」として使われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I tried to finish the report before noon.
- I tryed to finish the report before noon.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:triedはtryの正しい過去形で、tryedは誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
スキマ時間を使おう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\効率化された学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 attempted との違いは?
- tried:一般的に「試みた」「やってみた」という意味で、日常的な行動にも幅広く使う。
- attempted:ややフォーマルで「努力して試みた」「挑戦した」というニュアンスが強い。
triedは日常的な「やってみた」にも使えますが、attemptedは少し堅めで、難しいことや正式な場面で使われやすいです。