【trend】の意味・使い方・例文 ― tendencyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 trendの発音と意味

[名詞] 傾向、流行(可算)

trend は、ある期間にわたって現れる変化の方向性や、社会・業界などで広まる流行を表します。

語源はラテン語の「曲がる、向きを変える」を意味する言葉に由来し、「物事がある方向に向かって進む」というイメージから派生しています。

他の品詞:

  • trendy:流行の(形容詞)
  • trending:流行している(形容詞)

✏️ trendの例文

【日常会話】
This hairstyle is the latest trend.
 この髪型が今一番の流行だよ。

【ビジネス英語】
We need to analyze the market trends before launching the product.
 商品を発売する前に市場の動向を分析する必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、ビジネスや市場分析、消費者動向などの文脈で「trend」がよく登場します。グラフや記事の内容説明で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The trend shows an increase in sales this year.
  2. The trend show an increase in sales this year.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:trendは単数形なので、動詞は三人称単数のshowsが正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自分のペースで進める/
(おすすめ情報予定)

🤔 tendency との違いは?

  • trend:社会や市場などで見られる明確な変化の方向性や流行
  • tendency:個人や物事に見られる一般的な傾向や性質

trendは「目に見える動き」や「流行」に焦点があり、tendencyは「内面的な傾向」や「性質」に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • fashion:流行、ファッション
  • pattern:パターン、型、傾向

📖 できればこれも