【treasurer】の意味・使い方・例文 ― accountantとの違い【TOEIC英単語】
🔰 treasurerの発音と意味
[名詞] 会計係、財務担当者、財務責任者
treasurer は、会社や団体などでお金の管理や財務を担当する人を指します。
語源は「treasure(宝)」+「-er(~する人)」から来ており、「財宝を管理する人」という意味合いがもとになっています。
他の品詞:
- treasury:財務部、国庫(名詞)
- treasurable:貴重な、大切にすべき(形容詞)
✏️ treasurerの例文
【日常会話】
She was elected as the treasurer of the club.
彼女はクラブの会計係に選ばれました。
【ビジネス英語】
The treasurer presented the annual financial report at the meeting.
会議で財務担当者が年間財務報告を発表しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・ビジネス文書)
TOEICでは会社や団体の役職名として、Eメールや案内文、議事録などで登場することが多い単語です。特に組織の役割分担に関する文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She was appointed as the treasurer of the committee.
- She was appointed as the treasurer for manage the committee.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:treasurerの後に「for manage」と動詞を続けるのは不自然で、正しくは「of the committee」となります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\やる気を形に変えよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 accountant との違いは?
- treasurer:組織や団体のお金全体の管理・運用を担当する役職
- accountant:帳簿付けや会計処理など、会計業務全般を専門的に行う人
treasurerは組織の財務責任者として意思決定や管理を担い、accountantは日々の会計処理や記録を専門的に行う点が異なります。