【trauma】の意味・使い方・例文 ― injuryとの違い【TOEIC英単語】
🔰 traumaの発音と意味
[名詞] 外傷(可算・不可算)、心的外傷(不可算)
trauma は、身体的なけがや事故による「外傷」、または精神的ショックや心の傷「心的外傷」を指すフォーマルな語です。
語源はギリシャ語の「τραῦμα(trauma)」=傷、から来ており、医学用語としても一般的に使われます。
他の品詞:
- traumatic:トラウマになる、外傷性の(形容詞)
- traumatize:心に傷を負わせる(動詞)
✏️ traumaの例文
【日常会話】
She still feels trauma from the accident.
彼女はその事故のトラウマを今も感じている。
【ビジネス英語】
The company offers counseling for employees who have experienced trauma.
会社はトラウマを経験した従業員にカウンセリングを提供しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
医療や健康、メンタルヘルスに関する記事や説明文で出題されることが多い単語です。専門的な内容の読解問題で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The patient suffered severe trauma after the accident.
- The patient suffered severe trauma after the happiness.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:traumaは事故やけがなどネガティブな出来事に使います。happiness(幸福)には使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スマホで完結する英語学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 injury との違いは?
- trauma:身体的・精神的な「深い傷」や「ショック」を指し、医学的・心理的な文脈で使われることが多い。
- injury:主に「けが」「損傷」など物理的なダメージを広く指す。
traumaは心の傷や深刻な外傷に使われ、injuryは一般的なけがや損傷に幅広く使われます。